美濃の白土を使ったしのぎ模様のマグカップです。
紺の絵の具で口元を締め、温かみのあるとろっとした白い釉薬で焼き上げました。
内容量は150ml(8〜9部目)です。
〈1〉口径9.2cm 高さ5.6cm 重さ135g
〈2〉口径9.5cm 高さ5.6cm 重さ145g
ご購入の前に下記の内容をご一読いただき、ご了承のほどお願いいたします。
------------------------------------------------------------------------
※土から手作業て作っているため、絵の具の色ムラや歪みがあるものもございます。
※在庫が複数ある商品について、同じデザインでも外見のラインや口径、高さ、重さが違います。
(今後精度が上がるよう技術を高めてまいります…!)
複数個ご購入希望の場合は備考欄に"〈⚪︎〉と〈⚪︎〉"のように番号をご指定いただくようにお願いいたします。
※ 写真は実物に近いように撮影しておりますが、陽の光や照明の状態によっては変わって見える場合がございます。
※食洗機使用可能。
破損を防ぐために食洗機内でなるべく他ものとぶつからないようお気をつけください。
※電子レンジ可能(温め程度)。
陶磁器は特殊な加工のあるもの以外は電子レンジを使いすぎると劣化を早め、衝撃に弱くなったり徐々に亀裂が生じることがございます。
長く大切にされたい方はなるべく電子レンジの使用はお控えいただくことをおすすめします。
※直火、オーブン使用不可。
※ご使用後にしっかり洗ったあとは風通しの良い場所で乾燥させてから棚などに収納してください。水分が残った状態のまま収納するとカビやシミの原因となります。
※液体セラミックという水漏れ防止材を施しておりますが、貫入の入った器は使っていくうちに食べ物や飲み物の色素が染み付き模様が浮かび上がってくることがございます。
汚れがついてしまった場合は漂白剤や重曹などで落とすこともできます。
“器を育てる”という言葉もあり、使ううちに色のついていく様子を楽しまれる方もいらっしゃいます。
※ 「貫入」とは、焼き上がった陶器を窯から出して、冷ましている過程で入るヒビのような模様のことです。陶器本体の素地と釉薬の収縮度の違いによって、釉薬がヒビのような状態になって固まる現象によって生まれます。
------------------------------------------------------------------------
その他、何か気になることがございましたらお気軽にご質問ください。
よろしくお願いいたします。
↓梱包方法の例などインスタグラムでご覧いただけます。
Instagram:
https://www.instagram.com/ayo.keramika